2016年4月26日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『ジェーン・スー生活は踊る』(毎週月-金 11:00-13:00)にて、作詞家でコラム二スト、人生の酸いも甘いもつまみ食いしてきた、ジェーン・スーが、リスナーから寄せられた、シリアスな悩みから、トホホな相談まで、一緒になって考える『相談は踊る』のコーナー。

573本目のお悩みです
ある男子運動部の部活の顧問をしている高校教師からの相談

相談というのは、その部活動をやっている生徒が、どうしたらお行儀良くしてくれるかということです。
私も高校までそのスポーツをやっていて、全国大会にも出たことがあり、今、勤務校には、その競技を指導できる先生が他にいないため、顧問を任されました。
最初は、初心者にイチから教えるところから始めたのですが、最近では生徒が、県でもトップ争いをするほどの強さになり、男女の体格、体力の差もあり、ブランクの長い私はもう、まったく勝てなくなってしまっています。
これ、しおりさん、女性の方からですね・・
そのこと自体は良いのですが、問題は大会に出たときに、生徒がおとなしくしていないということです。
いわゆる、ウェーイ的なノリで、会場で騒いだり、相手にきちんと挨拶をしなかったりして、マナーが悪いのです。
毎回注意し、真剣に諭すのですが、その場では神妙に聞いているように見えても、次の大会ではまた騒ぎます。
私が指導者なのに、生徒よりも弱いので、言葉に説得力がないのだと思います。
もちろんそれだけが理由ではないとは思うんですが、一度、マジ切れしてみようかとも思いますが、若い女性教師のマジ切れって、どうしてもヒステリックに見えてしまい、逆効果なのではないか、とか、マジ切れした後、どうやって前向きにその場を収束させればいいのかと、考えて二の足を踏んでおります。
また、スポーツマンシップを大切にしろ、礼儀正しくしろ、ということを伝えるのに、怒鳴りつけるというのも、何か矛盾するように思えて気が進みません。
他の先生に相談したら、反省するまで部活禁止にして、大会にも出さないという提案をされましたが、本当にそれがベストな解決策なのでしょうか?
生徒は皆、一人一人は、それぞれに良い子なのです。
短期間にこれほど強くなったのも、土日も連休もなく、ものすごくよく練習しているからなのです。
なんとか集団での悪ノリをやめさせ、甲子園の高校球児のように、さわやかなスポーツマンシップを発揮させる方法ないでしょうか?
お力をお貸しいただければ幸いです。